2016年5月1日日曜日

ヴィル・サンダースと奏でる響き 〜ホルンアンサンブル&吹奏楽〜

2016-05-01 @藝大奏楽堂


ヴィル・サンダース:指揮
東京藝大ホルンアンサンブル*
東京藝大ウィンドオーケストラ**
日高剛:ホルン+

メンデルスゾーン(M・ブフラウム編):「夏の夜の夢」から「夜想曲」*
ブルックナー(M・ブフラウム編):「交響曲第4番」から第4楽章*
N・ヘス:「イーストコーストの風景」**
E・グレグソン:「ホルン協奏曲」<吹奏楽版>+**
D・R・ホルジンガー:「バレエ・サクラ」**
---------------
アンコール
G・W・ハイデ:「HELDENKLOBBER」*
N・ヘス:「イーストコーストの風景」からⅢニューヨーク**


元N響のホルン奏者で現在室内楽などで活動するほか母校藝大で准教授として後進の指導に当たっている日高剛氏がオランダ留学中の恩師(ヴィル・サンダー氏)を招き、彼の指揮で日高氏の藝大での教え子によるホルンの合奏と、さらに藝大のウィンドオーケストラも交えた拡大管楽合奏だった。

前半はホルンだけで10~15本の合奏。
最初は不安感が漂ったが尻上がりに調子を上げた。
ブルックナーの交響曲第4番<ロマンティック>の第4楽章を全部ホルンだけで演奏するのは面白い。
とはいえ、ホルンだけではいくらがんばってもやはり味わいに乏しい。やっぱり、フルオーケストラで聴きたいっという気持ちが高じて来る。

後半はウィンドオーケストラも加わって大規模になり、これは結構楽しめた。
メンデルスゾーンとブルックナーを除けば知らない曲ばかりだった。吹奏楽に通じている人には有名な作品なのかもしれないが。

本篇最後の「バレエ・サクラ~祭礼の舞」が音楽的に面白く、平和への祈念も厳かに表現して好感が持てた。


♪2016-051/♪藝大奏楽堂-01