ラベル 柳家小満ん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 柳家小満ん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年10月14日水曜日

10月中席第2部

2020-10-14 @国立演芸場


落語 柳亭市次郎⇒
手紙無筆
落語 古今亭志ん陽⇒饅頭こわい
落語 柳家さん生⇒親子酒
奇術 伊藤夢葉
落語 柳家小満ん⇒盃の殿様

よく知っている噺ばかりだったが、楽しめない。過去に巧い噺家で聴いているからつい比較してしまうのかも。

一番笑えたのが夢葉の手品というのでは笑えない。

この人も、いつも同じ手品ばかりなのだけど話が巧いから飽きさせない。道具は百均で売っているらしいが。


2020-065/♪国立演芸場-07

2019年3月5日火曜日

国立演芸場03月上席

2019-03-05@国立演芸場

落語    柳家ほたる⇒猫と金魚
落語            柳家小八⇒唖の釣
音曲漫才      めおと楽団ジキジキ
落語            林家きく麿⇒陳宝軒
落語            柳家小里ん⇒蜘蛛駕籠
     ー仲入りー
漫才            ホームラン
落語            橘家文蔵⇒寄合酒
奇術            マギー隆司
落語            柳家小満ん⇒盃の殿様

聴く側の態勢も不十分だったが、大入りの割には盛り上がらなかった。
漫才の「ホームラン」がせいぜい「ヒット」を飛ばしたのが1番の上出来で、肝心の落語に聴くべきモノなし。
真打に上がってしまえば落ちることがないという世界も緊張感を欠いているよ。

♪2019-026/♪国立演芸場-03

2016年6月1日水曜日

国立演芸場6月上席

2016-06-01 @国立演芸場


前座 落語 林家あんこ⇒つる
---------
落語 鈴々舎八ゑ馬⇒阿弥陀池
落語 柳家小せん⇒黄金の大黒
キセル漫談 ひびき/わたる
落語 柳家さん生⇒狸札
落語 柳亭小燕枝⇒小言幸兵衛
―仲入り―
漫才 ホンキートンク
落語 橘家圓太郎⇒祇園祭
奇術 伊藤夢葉
落語 柳家小満ん⇒猫の災難


前半睡眠。中入り後は楽しめた。
若手漫才・ホンキートンクは嫌味が残るが才能も感じた。
奇術・伊藤夢葉って故・一葉の弟子らしいが、奇術というより手品、手品というよりおしゃべりがおかしい。

トリの柳家小満んの猫の災難が、やっぱり一番面白かった。


今日は、まじめに前座の落語も聞いた。
いわば台本どおりだし、滑舌も悪く無い。
しかし、面白くない。気持ちが乗れない。やはり、話の間というのか、気の入れようと言うのか、真打ちクラスとは何か違うんだな。この先どうやって修行するのだろう。この道もなかなか険しいなあ、と思った。

♪2016-077/♪国立演芸場-04