2025年1月25日土曜日
とつかニューイヤーSpecialコンサート2025 〜今年は「10周年スペシャル!」〜
2024年1月26日金曜日
とつかスニューイヤーコンサート2023 〜クラシック音楽で出逢う「移ろい」〜
2024年1月11日木曜日
尾城杏奈ピアノリサイタル
2023年3月3日金曜日
とつかスプリングコンサート2023 〜今年はスプリング!〜
2021年12月12日日曜日
アルチストリオ / ロマンティッシュコンサート
2021-12-12 @さくらプラザホール
アルチストリオ
水島愛子:Vn
奥楽貴圭:Vc
平沢匡朗:Pf
僕が知らないだけで業界では知る人ぞ知るグループかも。
さくらプラザは戸塚駅すぐ近くのホールで、ピアノ・トリオの名曲を揃えたプログラムというので出かけた。
このホールは前にも行ったことがあり、響きはいいなと思っていた。
が、今日はイマイチだった。
自由席なので早めに行って前方列中央に座ったが、期待したようには響いてこなかった。
後半、後ろの方に席を変えてみたが同じだった。
過去の経験でもピアノ・トリオで名演だった思えるのは案外少ない。
良い腕、良い楽器、良いホール。聴き手の体調も大切。
ま、数、当たって居れば時に心を震わせる時間に遭遇するだろう。名曲はたくさんあるのだから。
2021年1月21日木曜日
とつかニューイヤーコンサート2021 〜クラシック音楽と出会う「希望」〜
2021-01-21 @さくらプラザホール
遠藤香奈子:Vn
遠藤和歌子:Pf
宮城道雄:春の海
中田章:早春賦
ショパン:華麗なる大円舞曲
クライスラー:レシタティーヴォとスケルツォ・カプリス
ビバルディ:「四季」から「冬」、「春」
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ
-----------
ドボルザーク:ユーモレスク
二人の地元、戸塚駅前のホールで、もう6回目の新年演奏会だそうな。
今回初めて出かけた。
さくらプラザホールという会場も初めて。
冒頭のピアノの響きにまずはびっくり。それを追うバイオリンの響きも素晴らしい。
こんなによく鳴るホールだとは吃驚!
特に音響のために贅を尽くしたとはとても思えない簡素な造りなのに、みなとみらい小ホール・東京文化会館小ホールにもヒケを取らない豊かな響きだ。
こういう響きだったら、音階練習でさえ音楽になりそう。
で、姉妹の演奏も心地よい。
残響に埋もれる事なくバイオリンもピアノも発音明瞭。
加えて自前MCに表れる姉妹の人柄の良さ。
都響のマドンナ・香奈子さんの方は都響定期でいつもにこやかにしておられるのを拝顔しているが、今日もMC中は笑顔を絶やさず、客席を暖かく包み込んでくれた。
演奏曲はいずれもライトなものだったが、響きの良さと人柄の良さが相まって、大満足の75分だった。