ラベル ◎冥途の飛脚 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ◎冥途の飛脚 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年2月19日金曜日

鶴澤清治文化功労者顕彰記念 人形浄瑠璃文楽 令和3年2月公演第Ⅲ部

 2021-02-19@国立劇場


●冥途の飛脚

 淡路町の段
 封印切の段
 道行相合かご


小住太夫/清𠀋/織太夫/宗助/

千歳太夫/富助/

三輪太夫/芳穂太夫/亘太夫/碩太夫/團七/團吾/友之助/清允

紋臣/亀次/勘市/勘十郎/玉佳/文司/蓑一郎/勘彌/玉翔/玉誉〜


近松の心中もの。ちょうど4年前の2月公演でも上演されて観に行った。

遊女梅川に入れ込んだ飛脚問屋の跡継忠兵衛が、預り金に手を付けてまで身請けしたものの、それまでに築き上げてきた財産も信用もなくした上に法を犯して追われる身となり果てる。

かくなる上は二人して「生きられるだけ生きよう」と必死の道行。

霙の舞う中、一枚の羽織を「お前が」、「忠兵衛さんが」と互いに着せ合うのが美しくも哀しい。

自分で自分を冥土に運ぶ飛脚になってしまった忠兵衛は二十四歳。
梅川も二十歳前後だろう。

分別無くし、運命の糸に絡みとられて死出の旅。



♪2021-015/♪国立劇場-02

2017年2月10日金曜日

国立劇場開場50周年記念 近松名作集<第三部> 冥途の飛脚(めいどのひきゃく)

2017-02-07 @国立劇場





























近松門左衛門=作
 梅川忠兵衛
   冥途の飛脚(めいどのひきゃく)
    淡路町の段
    封印切の段
    道行相合かご

(主な出演者)
 豊竹咲甫太夫
 鶴澤清友
 豊竹呂勢太夫
 鶴澤清治
 竹本千歳太夫
 豊澤富助
 竹本文字久太夫
 竹澤團七
 豊竹睦太夫
 竹澤團吾
 豊竹希太夫
 鶴澤清丈
 竹本小住太夫
 豊澤龍璽
 竹本文字栄太夫
 野澤錦吾
 吉田玉男

 豊松清十郎
   ほか

遊女梅川に夢中になってしまった飛脚問屋の跡継忠兵衛が、預り金に手を付けて身請けしたものの、それまでに築き上げてきた財産も信用もなくした上に法を犯して追われる身となり、二人して「生きられるだけ生きよう」と必死の道行。

雪の舞う中一枚の羽織を「お前が」、「忠兵衛さんが」と互いに着せ合うのが美しくも哀しい。

自分で自分を冥土に運ぶ飛脚になってしまった忠兵衛は二十四歳。梅川も二十歳前後だろう。
若気の至りだけでは片づけられないからこそ共感を呼ぶ。

♪2017-020/♪国立劇場-05