2017年7月23日日曜日

フェスタサマーミューザ2017 特別参加公演 オーケストラ・アンサンブル金沢 ≪パイプオルガンとオーケストラの饗宴≫

2017-07-23 @ミューザ川崎シンフォニーホール


井上道義:指揮
ルドヴィート・カンタ:チェロ#
ティエリー・エスケシュ:オルガン*
オーケストラ・アンサンブル金沢

エスケシュ:与えられたテーマによる即興演奏(オルガンのみ)*
シューベルト:交響曲第7番ロ短調「未完成」D.759#
サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番イ短調 op.33
エスケシュ:オルガン協奏曲(2016年度オーケストラ・アンサンブル金沢委嘱作品)*
---------------
アンコール
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第2番から サラバンド#

エスケシュという作曲家・オルガニストは初聴き。
最初に、井上道義が、伊福部昭の「ゴジラ」から有名なテーマとシューベルト「未完成」の冒頭のメロディをピアニカで鳴らし、それをエスケシュが聴き取って、この2つの旋律を元にしたパイプオルガンの即興演奏をした。これがなかなか面白く出来上がった。もちろん、事前に打ち合わせをしていたのだろうけど。

その後のプログラムは理解不能な組合せ。

シューベルトの「未完成」はまあ良かったかな。
オケは総勢40名程度なので、各パートの旋律線がよく分かるのがいい。もちろん、少人数であるためにシンフォニックサウンドは期待できない。しかし、作曲された当時のオケの規模は、多分こんなものなのだろう。我々は、今、モダン楽器で相当拡大された規模のオケで豊かな弦の共鳴を普通に楽しんでいるので、こういう室内アンサンブルでは頭の切り替えをしなくてはならない。

次のサン=サーンスのチェロ協奏曲は生では初聴きだった。
シューマンのチェロ協奏曲同様3部構成だが単一楽章として演奏される。こういう非常にロマンチックかつドラマチックな音楽は、もう少し規模の大きいオケの方が一層味わい深いだろうと思った。

最後に、冒頭の即興演奏をしたエスケシュの作曲によるオルガン協奏曲をエスケシュ自身のオルガン独奏で演奏した。これが、どんな音楽だったか思い出せないが、走り書きのメモに悪評は書いていないところをみると、現代音楽にしてはそれなりに楽しめたのだろう。

それにしても、今日のミューザの客席は、舞台回りと最上層にお客が1人も入っていない。ミューザの職員に聞いたら、チケットを売らなかったのだそうだ。集客に不安があったのだろうが、せっかくのホールが客席側から見るとガラガラの印象で寂しい。
フェスタサマーミューザのコンサートは毎回がリーズナブルな料金設定だが、このアンサンブル金沢は特別参加という位置づけで、在京オケの料金とは別建てで、特に安価な設定だったから、売ればお客が入ったのではないか。
尤も、「当日券あります」という告知があったところをみるとあれでも売れ残っていたのだ。

ま、名の売れたスタープレーヤーも出なかったし、プログラムが地味過ぎたな。

♪2017-126/♪ミューザ川崎シンフォニーホール-15