2022年3月27日日曜日

名曲全集第175回 超絶技巧のコロラトゥーラ・ソプラノ&「巨人」

2022-03-27 @ミューザ川崎シンフォニーホール



飯森範親:指揮
東京交響楽団

梅津碧:ソプラノ*

●モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲
●モーツァルト:歌劇「魔笛」夜の女王のアリア「復讐の炎は地獄のように我が心に燃え」*
●オッフェンバック:喜歌劇「天国と地獄」序曲
●オッフェンバック:歌劇「ホフマン物語」より オランピアのアリア「生け垣に鳥たちが」*
●バーンスタイン:「キャンディード」序曲
●バーンスタイン:「キャンディード」より クネゴンデのアリア「着飾って、きらびやかに」*

●マーラー:交響曲 第1番「巨人」(1893年ハンブルク稿)
第1部 青春の日々より~花・果実・茨
 第1楽章 春、そして終わることなく
 第2楽章 花の章
 第3楽章 順風満帆
第2部 人間喜劇
 第4楽章 難破!~カロ風の葬送行進曲
 第5楽章 地獄から


前半はオペラ序曲とソプラノ・アリア3曲ずつ。
不可解な構成だったが、音楽は楽しめた。

後半は今月3回目という食傷気味のマーラー交響曲第1番。

始まってから様子が違うとは思ったが、その好奇心も史上最強の睡魔に負けた。
結果的に、貴重な機会を逸してしまった。

チラシなどでの予告はなかった。
当日のプログラムは、読み飛ばした。
だから、いつもの4楽章構成のものだとばかり思っていた。

ところがどっこい、実は、この日の演奏は噂には聴いていたハンブルク稿というもので、”花の章”が2楽章として挿入され、他にも楽器の編成、繰返しの有無などが、普段聴いている4楽章形式とは異なる…のに、僕はその”花の章”を寝てしまった。

コトラバスのソロ(通常の版では第3楽章。この版では第4楽章)で気がついて以降はしっかり聴いていたが、終曲間際のホルン7重奏が、1本多い8重奏で、トランペットもトロンボーンも伴わず、立奏もしなかった。木管の水平持ちもなし。

こんな”芸”は、音楽的に意味はないと思っているが、あまりに慣れているのでこの”芸”を見ないとマーラー1番を聴いた気にならないのは困ったものだ。

覚醒時に聴いていた演奏は悪くなかったが、カーテンコールの盛上りに欠けたのは腑に落ちないお客が多かったのではないか。
僕は、何しろ”花の章”1楽章分全部と続く楽章の途中まで寝ていたので、なんか変だと思いつつも全4楽章だと思い込んでいたから、帰りに解説を読んで5楽章ものだと気づいて、そうだったのか!と腑に落ちた。

こういう珍しい版を演奏するときは事前にもっとアピールしてくれなくちゃ。眠眠打破を用意しておくのに!


♪2022-044/♪ミューザ川崎シンフォニーホール-10