2016年7月23日土曜日

フェスタサマーミューザ2016東京交響楽団オープニングコンサート ジョナサン・ノット、サマーミューザ初登場!

2016-07-23 @ミューザ川崎シンフォニーホール


ジョナサン・ノット:指揮
東京交響楽団

ヴィラ・ロボス:ニューヨーク・スカイライン・メロディ
アイヴズ:ニューイングランドの3つの場所
ベートーベン:交響曲第6番ヘ長調 作品68 「田園」

暑いのも寒いのも苦手だが、嫌いな夏の、それでも楽しみは今日が初日のフェスタサマーミューザだ。
この時期はどこのオーケストラも定期演奏会をやらないので僕のスケジュールもほとんどが空白だ。それを埋めるのが、フェスタサマーミューザで、在京の10オケと2音大のオケが、今日から来月の11日まで日替わりで登場する。僕はこの内都合のつく9ステージを購入した。

オープニングコンサートは、当然、ミューザをホームとしている東響が登場(8月11日のフィナーレコンサートも東響だ。)。

プログラムの前半2曲は初聴きだった。
ヴィラ・ロヴォスは知っているが、ギター曲を少々と管弦楽では「ブラジル風バッハ」がダントツに有名、というか、これしか知られていないのではないだろうか。たくさんのジャンルで多くの楽曲を残しているらしいが。
さて、その「ニューヨーク・スカイライン・メロディ」は3分ほどの小品だが、僕が聴き馴染んでいるヴィラ・ロボスとはだいぶ印象が異なった。これといった盛上がりもなく、オープニング曲としては気分高揚しない選曲だった。

東響のFBから
加えて、終曲後指揮のジョナサン・ノットは観客席に振り返らずそのまま次のプログラムに入ったので、拍手はまばらだった。僕は、当然第1曲めが終わったとおもって拍手をしたり、館内あちこちからも拍手は起こったけど、多くの人達は戸惑っていたようだ。

どうやら、切れ目なく演奏するのがノット氏の意図だったようだ(彼の指揮するコンサートでは時々こういう演出がある)それならそうと事前に何らかの形で告知しておくべきだよ。

後半の田園は、ベートーベンの時代の編成と比べて多すぎる?弦が豊かに響いて、これはこれで現代の管弦楽の味わい深し。



♪2016-102/♪ミューザ川崎シンフォニーホール-15