2018年12月28日金曜日

特別演奏会「第九と四季」2018 ---「第九」❼

2018-12-28 @サントリーホール


秋山和慶:指揮(&チェンバロ*)
東京交響楽団
東響コーラス:合唱

辻彩奈:バイオリン*
中村恵理:ソプラノ
藤村実穂子:メゾ・ソプラノ
西村悟:テノール
妻屋秀和:バス

ビバルディ:協奏曲集「四季」~春・冬*
ベートーベン:交響曲第9番ニ短調「合唱付き」作品125

弦の編成は14型(第1バイオリン⇒14人、第2バイオリン⇒12人)だが低弦はチェロ10人(14型の場合の標準は8人)、コントラバス8人(同じく6人)と増強。これで全般に力強くなった。

合唱団はオケの後ろだが舞台両翼に広がりSTBA(下手からソプラノ〜テノール〜バス〜アルト)配置が時に立体効果⁉︎

何と言っても東響伝統の<秋山第九>。全曲、歌える処は全て歌わせゆったりと進む。オケも慣れたもので秋山翁の呼吸にはヒタと寄り添う。

低弦のレシタティーヴォはテンポも遅いがぎりぎりまで引っ張って歌う。レシタ〜というよりアリアのよう。
妻屋バス最初の独唱も朗々と延ばす。読響でも彼を聴いたがここは秋山節。

早めの演奏が多い昨今、懐かしさも覚える第九だ。全体で69分も今季最長。
自分の好みとは別に満足100点。

前座に置かれた<秋山第九>定番の「四季」〜春冬〜も上出来で、辻彩奈のバイオリンが明瞭で雄弁なのには驚いた。

「第九」終曲後もお約束のお楽しみ。客席も巻き込んでペンライト付き大合唱「蛍の光」は少女趣味だが心震えたり…。

来年から「四季」抱合せはなくなるが<秋山第九>は形を変えてミューザでやるみたい。これは朗報

♪2018-180/♪サントリーホール-17