2017-12-04@国立演芸場
落語 三遊亭あら馬⇒金明竹
落語 雷門音助⇒八問答
落語 三笑亭小夢⇒時そば
落語 三笑亭可龍⇒幇間腹
漫才 東京丸・京平
落語 雷門助六⇒春雨宿
― 仲入り ―
コント コント青年団
落語 三遊亭圓丸⇒親子酒
奇術 松旭斎小天華
落語 三笑亭可楽⇒尻餅
前半は寝不足からほぼ爆睡。その間によく寝ている僕を漫才がネタに使っていたと隣席の友人から聞く。腹も立たないけどそんなお客のいじり方では芸の未熟を晒すようなもの。
一方、後半の「コント青年団」は観客全体を病院の待合室に見立てて世相批判も折込み爆笑の渦。初めて聴いたがこれは楽しみなグループだ。
トリの可楽は2度目だが、今回も「尻餅」だった。そもそもあまり面白くない話であるのに加えて時間切れでスッキリしない終わり方だった。
落語の構造は「マエオキ、マクラ、本題、オチ、ムスビ」から成るという説があるが、そうだとすれば、前置きや結びにはほとんど意味がない。やはり、マクラ、本題、オチ(サゲとも言う。)こそが実体だ。特にその都度、人によっても変わるマクラの工夫が本題の面白さを引き立てると思う。
今日の可楽師匠は、マクラが本題とあまりに遠い話でその上無駄に長く、本題が短くなってしまって…というかその先を思い出せなかったのかもしれないのだけど…残念だった。
82歳と言っていたかな、もう人間も枯れて、芸も枯れて、その訥々とした語り口は魅力もあるのだけど、話がまとまらないのではさっぱりだよ。
♪2017-194/♪国立演芸場-019