2023年6月9日金曜日

東京シティ・フィル第361回定期演奏会

2023-05-10 @東京オペラシティコンサートホール



高関健” / 山上紘生"" :指揮
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
務川慧悟:ピアノ*

シベリウス:悲しきワルツ 作品44”
グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調 作品16”*
吉松隆:交響曲第3番 作品75””
---------------------------------
ビゼー(ホロヴィッツ編):カルメン幻想曲*



好漢藤岡幸夫を楽しみにしていたが、なんと肺炎の為入院。急遽前半2曲を高関健に、後半を指揮研究生の山上紘生に変更された。山上は高関の藝大での教え子でもあり、シティ・フィルで吉松作品の練習指揮を担当していたので、急なデビューとなった。

結果は上出来で吉松本人にも祝福された華々しく感動的なデビューとなった。

さて、まずは、前半のグリーグPf協が素晴らしかった。先日、みなとみらいHでこれ以上のPf協は聴けないかと思うほどに素晴らしくブリリアントな演奏(コバケン+小山実稚恵+日フィル)を聴いたが、武満MEMもいつも良くなるホールとは言え、これ程までに美しい響だとは驚き。件のPf協にかなり肉薄している。煌めくPfだった。
まずは音が美しい。Pfとオケとの協奏の妙味が発揮されている。時に丁々発止の緊張関係がある。もちろん、ホールを知り尽くした高関健とシティ・フィルのサポートも按配を心得ているのだ。


後半、吉松隆:交響曲第3番は初めて聴いた。これまで、交響曲は6番ばかり。結論を言えば、今日の3番の方が俄然面白い。45分という大作だが、現代作品にありがちなコケ威や意表を突く爆音もないではないけど、それ以上に旋律が耳に馴染みやすい。終楽章など、ラヴェルの「ボレロ」の高揚部分を延々と続け、クライマックスは未曾有の超爆音で燃焼した。
ま、聴きながら、色々考えることはあったが、「現代」に交響曲となれば、これは意義のある作品ではないかと思ったよ。

劇的デビューを果たした山上クンはやんやの拍手喝采。
腕に嵌めていたApple Watchのノイズメーターが94dBを指したよ。

♪2023-103/♪東京オペラシティコンサートホール-04