2020年10月30日金曜日

横浜バロック室内合奏団定期演奏会95回 〜室内楽の楽しみ

 2020-10-30 @みなとみらいホール

横浜バロック室内合奏団

Vn小笠原伸子、根来由美、有馬希和子、小澤郁子
Va百武由紀、高山愛
Vc中垣文子、間瀬利雄

モーツァルト:弦楽四重奏曲第18番イ長調 K464
ベートーベン:弦楽四重奏曲第5番イ長調 作品18-6
メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲変ホ長調 作品20
----------------
モーツァルト:ディヴェルティメント K.138から第3楽章


モーツァルト:弦楽四重奏曲18番、ベートーベン:同5番は調性も構成も同じで終わり方も似ている。後年のベートーベンとは別人のように軽やかで気楽。ハイドンやモーツァルトの影響が色濃いようだ。


メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲。

これは生では初聴きかも。


弦楽四重奏が2組という編成だが、同一楽器もほぼ常時役割が分割され、8種類の音が出ている。

耳からだけだとなかなか判別し難いが、近くで見ているとメンデルスゾーンがとても複雑な音作りをしているのがよくわかり、かつ、驚いた。

これが何と16歳の作だという。

先日、シューベルト18歳と19歳の作による交響曲(第2番と第4番)を聴いたが、シューベルトは歌曲はいざ知らず、合奏曲となるとメンデルスゾーンの豊かな才能には脱帽だろう。

♪2020-071/♪みなとみらいホール-17