2018-07-16@国立演芸場
落語 鈴々舎八ゑ馬⇒桃太郎
落語 鈴々舎馬るこ⇒ハングル寿限無
漫才 すず風にゃん子・金魚
落語 古今亭菊春⇒代り目
落語 柳家小はん⇒船徳
― 仲入り ―
奇術 アサダ二世
落語 橘家蔵之助⇒猫と電車
曲芸 鏡味仙三郎社中
落語 柳家小さん⇒ちりとてちん
本日の最大の収穫は鈴々舎馬るこの「ハングル寿限無」だ。
馬るこは初めてで、最初のうちはあまりうまそうではなかったのでどんなものかと思っていた。噺の枕がハングルの話になって、一体どういうことになるのか、と思っていたら、
なんと「寿限無」なのだが、ここに来て枕で披露したハングル(擬)が功を奏してくる。「寿限無」を非常な早口で話す噺家は少なくないが、馬るこの場合は、これをハングル擬でやるのだ。そして「寿限無」少年は長じて歌舞伎町のホストになっているという設定がおかしい。指名の際も、その取次も、自己紹介も、延々とハングル擬の寿限無なので、自己紹介が終わるともう「お時間で〜す」と落ちを付けてこれは笑えた。
菊春の「代り目」も小はんの「船徳」もそこそこに面白かったが、小はんが初めてで、あるきかたも座り方も危なっかしいし、手は震えている。大丈夫かいなと思ったが、噺が始まると大きな声で滑舌も悪くない。しかし、ほとんど表情を変えずおおかしい話を演ずるのはなかなか乗りにくかった。
鏡味仙三郎社中の曲芸は、馴れた進行で芸が堂に入っているという感じで感心した。
トリの小さんの「ちりとてちん」はイマイチ。やはり、この話は知ったかぶりをして「ちりとてちん」を食べる煉獄の苦しみを演じてこそだが、腹がよじれるまでには至らなかったな。
♪2018-084/♪国立演芸場-11