2024年6月4日火曜日

東京都交響楽団 第1000回 定期演奏会Bシリーズ

2024-06-04 @サントリーホール



エリアフ・インバル:指揮
東京都交響楽団

【定期演奏会1000回記念シリーズ⑤】
【ブルックナー生誕200年記念】
ブルックナー:交響曲第9番ニ短調 WAB109
(2021-22年SPCM版第4楽章付き)[日本初演]



都響の定期1000回記念シリーズの真骨頂、今日が本当の1000回目。という訳で大作が選ばれたのだろう(N響2000回に比べるとちとお粗末だけど。)。

ブルックナーの9番は珍しくない(全10作中一番聴いた回数が多い!)が、未完成の本作の演奏に当たっては、完成された3楽章までを演奏するものがほとんどで、稀に作曲家本人が指示したという自作の「テ・デウム」を続けて演奏したものも聴いたことがある。

今日は、4人(そのイニシャルがSPCM)が補筆して完成したという第4楽章も続けて演奏された(日本初演)。
これがプログラム上23分と予定されており、本編1-3楽章と合わせて約83分という長尺となった。

1000回記念ということで力が入っていたのか、今日も当然のように弦16型の大編成だったが、冒頭の響がとても美しい。いや初めだけでなく、最後までアンサンブルの良さは崩れなかった。
大編成の都響がサントリーで演奏しているとは思えないほど聴き応えのあるアンサンブルだった。

ほぼ全編大袈裟で刺激的で賑やかで長い、というのは困ったものだけど。

今年88歳のインバルの矍鑠としていること!
今日の上出来はこの人の牽引力だったのかな。

♪2024-078/♪サントリーホール-11