2017年3月20日月曜日

読響第94回みなとみらいホリデー名曲シリーズ

2017-03-20 @みなとみらいホール


下野竜也:指揮
読売日本交響楽団
三浦文彰:バイオリン*

パッヘルベル:カノン
フィリップ・グラス:バイオリン協奏曲第1番*
ドボルザーク:交響曲第9番「新世界から」
---------------
アンコール
パッハベル(野本洋介編):カノン

首席客員指揮者下野竜也が読響を退任するそうで、今日は最後のステージだった。

パッヘルベル「カノン」(弦楽版)に始まったが、小型のオルガンが指揮者の前に置かれ、その回りをチェロとコンバスが取り囲み、バイオリン、ビオラは舞台の最外周に立ったまま半円形に陣取るという変わった演奏スタイルだった。それが、意表を突く、以外の何かの効果をもたらしたかどうかは分からない。

三浦文彰の独奏バイオリンでフィリップ・グラスのバイオリン協奏曲。彼の独奏による協奏曲は過去にブルッフ、ショスタコ1番、ベートーベンと聴いている。
昨年のNHK大河ドラマ「真田丸」のテーマのバイオリンを担当したことで、ちょっとブレークしたのかも。
前に、アンコールで聴いた超絶技巧がすごかったので、すごいテクニシャンだという印象が強い。
初聴きのフィリップ・グラスでもそういった技の聴かせどころが満載だったように思うが、元々、ミニマル系の音楽なのでほとんど管弦楽が同じような調子でリズムを刻んでいるから、この音楽をバイオリン<協奏曲>とする必要があったのかという疑問は払拭できなかった。

メインは下野が得意とする「新世界から」。
これが特に良い出来だった。
団員が熱を込めてマエストロの餞けにしようとする気持ちやよし。

アンコールにも工夫があって再度「カノン」が今度は管楽器版で始まり、徐々に打楽器、弦楽器と膨らんで行き、頂点に達すると今度は数人ずつ、下野に手を振りながらステージを離れ、最後は下野とコンマスが上手・下手に消えるという感動的演出の送別会!
「カノン」で始まり「カノン」で終わるというのは、みんな気持ちは繋がっているよというメッセージかも。

♪2017-044/♪みなとみらいホール-12