2018年6月30日土曜日

華麗なるコンチェルト・シリーズ第6回 ≪熱狂のチャイコフスキー3大協奏曲!≫

2018-06-30 @みなとみらいホール


永峰大輔:指揮
神奈川フィルハーモニー管弦楽団

上村文乃:チェロ
弓新:バイオリン
上原彩子:ピアノ

〜オール・チャイコフスキー・プログラム〜

ロココの主題による変奏曲イ長調 作品33
バイオリン協奏曲ニ長調 作品35
ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 作品23

今回のコンチェルトはチャイコフスキーの3つの協奏曲を当然異なる独奏者で味わうという企画。
前回はバイオリンの石田兄いがバイオリン協奏曲を2曲演奏した。
同じく「華麗なるコンチェルト〜」と銘を打ってみなとみらいホールで聴いたものでは、今はなき中村紘子のショパンの1番とラフマニノフの2番という演奏会や、小山実稚恵のベートーベンの5番とラフマニノフの2番という組み合わせが記録にある。

一人で2曲弾くか、3人で3曲弾くか。聴く側としては後者にお得感があるけど、まあ、それも誰が何を弾くか次第だな。

今回のチェロとバイオリンの弾き手は名前は知っていたが、ナマでは初聴きだった。

チェロは「ロココの主題による変奏曲」だったが、チャイコフスキーはチェロ協奏曲を書いていないのだから、変わり得るものとしてはこの曲しかあるまい。チェロと管弦楽のための作品はもう1曲「奇想的小品」という作品があるらしいが、Amazonを観ても見つからないしYoutubeにも出ていない。

さて、「ロココ〜」のチェロ独奏が上村文乃(かみむら・あやの)で、上村昇というチェリストがいるけど、ひょっとして彼の娘さんだろうか。とにかく若い。ガタイがでかい。美形。音は柔らかくてとてもきれいだ。丁寧に弾いて、全体として優しい変奏曲の印象だったが、いまいち弾けていない。オーケストラの伴奏で歌いました、という感じかな。悪かないけど面白みには欠ける。

次の弓新(ゆみあらた)のバイオリン独奏はなかなか元気があって良かった。わずかに音を外すところもあったが、勢いがあるので目立たないし、好感を持った。第1楽章の終盤、とても盛り上がるので、第1楽章が終わった時に場内から結構たくさんの拍手や歓呼の声が上がった。え!と思いつつ僕もつられて拍手してしまったが、確信的な拍手も混じっていたように思う。そんな気にさせる熱演だった。

最後が、休憩後の上原彩子のピアノ協奏曲だった。
ここまで来ると、オーケストラの調子も整ってきたか、前半も悪くはなかったけど、より、響に磨きがかかってきた。また、ピアノの音も実にきれいだ。彼女のピアノは迫力がある。男性に負けていない。オケにも負けていない。うまく、両者が絡み合うのはやはり、指揮者の腕だけではないだろう。ピアニストも自分の音楽を創りながらオーケストラと渡り合う、そこがうまくいくと妙味が出る。なかなか聴きごたえのある音楽で、チャイコ3作を締めてくれた。

♪2018-075/♪みなとみらいホール-20