2024年10月7日月曜日

東京都交響楽団 第1009回 定期演奏会Aシリーズ 【シェーンベルク&ホルスト生誕150年記念】

2024-10-07 @東京文化会館




ライアン・ウイグルスワース:指揮
東京都交響楽団
栗友会合唱団(女声合唱)**
北村朋幹:ピアノ*

シェーンベルク:5つの管弦楽曲 op.16
(1909年原典版[1922年改訂])
武満徹:アステリズム(1968)*
ホルスト:組曲「惑星」Op.32 **





シェーンベルク(ホルストも)生誕150年だそうで、彼の「5つの管弦楽曲」が演奏された。音楽はつまらなかったけど、片山杜秀の「表現主義」に関する解説が大いに腑に落ちて本日の収穫。

弦は16型。管打も大勢だ。初聴きだと思っていたが、2年前に東響で聴いていたよ。その時の感想では存外面白かったと書いているが、今日は乗れなかった。

大規模編成にも関わらず、全体を通しておとなしい音楽で、これじゃ室内オケの方が似合うのではないか、と思ったよ。
弦を60人揃える意味があるのか?

14型に落とした武満徹「アステリズム」は管弦楽曲の面白さが詰まっていた。アンサンブルも良かった。

最後の「惑星」は16型に戻って、まあ、華々しく楽しめた。高域弦は喧しいが。



海王星の女声ヴォカリーズは舞台裏で歌っていたらしいが、どこに隠れていたんだろう?
舞台の下手側面の茶色のスリットの中で歌っているように聴こえたし、指揮者もカーテンコールではその辺りを何度も手で指し示していたが、そもそもあそこって中にそんなスペースがあるとも思えないけどな。
とにかく、声が小さい。舞台上で歌えば良かったのに。あるいは、左右のバルコニーに2分して。

神奈川フィルがみなとみらいHならではの左右3階特設バルコニーで女声合唱を配置して演奏(2013年)した海王星が、過去聴いた中で一番だ。

♪2024-136/♪東京文化会館-08