2015-03-15 @県立音楽堂
飛永悠佑輝:指揮
伊藤七生:チェロ
横浜交響楽団
【協奏曲と交響曲の名曲①)】
1 ドボルザーク:チェロ協奏曲ロ短調
2 チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調
--------------------
アンコール
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲から第6番第6曲ジーグ
ドボルザーク:スラブ舞曲作品72 第2番 マズルカ ホ短調
その前後の演奏会も他のオケとバッティングしたりして参加できなかったので、横響の本拠地音楽堂での演奏会は去年の7月以来ということで、なんだか新鮮だった。
女性団員は色とりどりのドレスで華やかなこと。
そういえば、昨年の神奈川フィルのニューイヤーコンサートでも女性陣はカラフルなドレスで登場したが、やはり黒ずくめよりいい。毎月だったら衣裳の準備が大変だろうけど。今日なんか、友達の結婚式以来のドレスに袖を通したという人もいたろうな。
ドボルザークのチェロ協奏曲はあまりにも有名だけど、これが案外生で聴く機会が少なく何年ぶりか分からないほど久しぶりだ。
一方で、チャイコフスキーの交響曲第5番は今月だけで3回目という偏向ぶり。
さて、久しぶりの横響。いい響きだったなあ。
チャイコの第2楽章は某楽器の聴かせどころだけど、これがなかなか難しいようで、プロでも失敗するのを今月2回とも聴いているが、果たして、やはりちょいと残念だった。でも、そこを除けば、2曲ともほとんど破綻なくて良い出来だった。
もちろん、細かいニュアンスの表現においてはゆき届いていないけど、そこまでできたらプロがかわいそう。
音楽堂は残響の極めて短いホールなので、ごまかしが効かず演奏家泣かせだと思うが、ここでこれだけ整った(澄んだとまでは言い難いが)響きを聴かせるなんて、大したものだ。
チェロ独奏の伊藤七生さん。
「ななお」と読むのかと思い、てっきり男性だと思っていたら「ななみ」さんでまだ若い女性だった。これじゃ、単眼鏡を持ってゆけば良かった。
横浜出身、目下売り出し中だ。
よく鳴って音量の不満もない。演奏に破綻も感じなかった。欲を言えば、これは僕の好みだけど、もう少し、ガリガリと脂が飛び散るような無骨な音を、特に第3楽章のチェロの出だしなど聴きたかったな。
アンコールに、バッハ無伴奏チェロ組曲のなかの1曲を弾いてくれたのだけど、これが手強かったなあ。チェロ1本で聴かせる作品なので、演奏者の音楽の呼吸まで聴き取れてしまうのだけど、ここに僅かな破綻が生じた。音程の甘い部分があったのは残念だ。協奏曲では全く不安を感じさせなかったけど、やはり、バッハ恐るべし。今後の精進を期待しますよ。
♪2015-25/♪県立音楽堂-02