2025-08-16 @ミューザ川崎シンフォニーホール
児玉章裕:指揮
横浜みなととなみ管弦楽団
混声合唱:東京オラトリオ研究会
みなととなみ「千人の交響曲」合唱団
児童合唱:ゆりがおか児童合唱団
独唱:
Sp見角悠代
Sp朴瑛実
Sp宮原唯奈
Ms増田弥生
Alt後藤真菜美
Tn市川浩平
Bar大井哲也
Bs渡部智也
マーラー:交響曲第8番変ホ長調「一千人の交響曲」
この聞いたこともないアマオケが「千人の交響曲」をやるって!ほんまかいな?
もちろん千人もいないけどやはり300人くらいは並んでいたかも。概略オケ100人、声楽200人の見当だ。N響でも何度か聴いたが「300人の交響曲」だった。過去に一番大規模なのは神奈川フィルが650人くらいだったかな(合唱が大規模だったということだが。)。
オケも合唱も、ある程度の規模になれば、あといくら増えても限界効用逓減の法則でさほど変わらないので、音楽的には300人くらいでちょうど良いのかもしれない。
とはいえ、大した数だから、アマオケがよくこんなに大勢の奏者、合唱団を集めたものだと感心する。
音楽が始まると、冒頭のオルガンと合唱でもう威圧され、そのまま、この大袈裟な世界に引き摺り込まれて85分間。
音の洪水を楽しんだ。
全体としてざわざわしていたけど、俄づくりのアマオケとは思えない迫力。いや、なかなか上手だったと思うよ。
♪2025-114/♪ミューザ川崎シンフォニーホール-19