2025-07-09 @かなっくホール
新日本フィルハーモニー交響楽団チェロ部門
弘田徹:Vc
飯島哲蔵:Vc
佐古健一:Vc
佐山裕樹:Vc
サミュエル・エリクソン:Vc
多田麗王:Vc
山内創一朗:パーカッション*
[第一部]
パッヘルベル:カノン
ワーグナー:エルザの大聖堂の入場
ポッパー:レクイエム
ビゼー:カルメンメドレー
[第二部」
フンク:組曲二長調
J.シュトラウス:皇帝円舞曲*
メタリカ:Master of Puppets*
(編曲:鈴木隆太、弘田徹)
ビートルズ:Let it be*
(編曲:山口尚人)
--------------------------
アメリカン・パトロール
新日フィルVcの弘田徹クンはかなっくHとの付き合いは長いが、今年度からはのクリエイティヴパートナーに任命されて、早速の自主企画を開催することにしたそうだ。
かなっくHの響の良さを新日フィルのメンバーにも知って欲しい、神奈川県下で演奏機会の少ない新日フィルを横浜のお客様にも親しんでいただいて新規のファンを獲得したい、というような趣旨らしい。
新日フィルからVcが5人とティンパニストがかなっくに集合した。
前半は、Vc6人だけ、後半の3曲とEncにパーカッション(ドラムセット)が入った。
同じ楽器の6重奏となると、表現力の面で不足に感じやすいものだけど、Vcは高域も低域も頃良い音域なので、成立するんだろう。Vn6人じゃ面白くないけどVcなら12人でも音楽になる。
とは言え、良い編曲に恵まれないとその良さは発揮できない。
今回も、物足りないものもあったが、概ね、同一楽器の合奏とは思えない多彩な響きを聴かせてくれた。
演奏面では、ちょっと音程の怪しい部分もあったけど。
「奏」Vol.1というからにはVol.2もあるんだろうな。
♪2025-093/♪かなっくホール-09